SDGs

SDGsへの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは

What is SDGs?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGs(持続可能な開発目標)とは

柏木鋼管が取り組んでいるSDGs

柏木鋼管株式会社では、SDGsの趣旨に賛同しています。
私たちが今できることをここに宣言し、具体的行動に移し、SDGsが掲げるゴールを目指します。

  1. 安全で快適な都市づくり

    高強度・耐久性に優れた鋼管を提供することで、安全で快適な都市づくりに貢献するとともに、環境負荷の少ない素材や製造プロセスを採用し、持続可能な社会の実現を目指しています。

    柏木鋼管のSDGsへの取り組み1
  2. 平等な職場環境の整備

    高品質な鋼管を提供することで、安全な住環境の構築に貢献し、人々の健康と福祉の向上を目指しています。そして地域経済の活性化と雇用創出にも力を入れています。

    柏木鋼管のSDGsへの取り組み2